ということで、中古なノートパソコンをゲットしていたのでした。オモチャだね。
また無駄遣いか
SSDを買ったので適当に動画にしてみた。字幕とかは次から頑張る。
買い物報告ばかりじゃないですかー!やだー!
先週金曜日の話なのですが、ほぼジャンクマザーを使って構成していたサブマシンが急に不調になりまして。
どうもメモリが認識したりしなかったり...BIOSで確認してるときにいきなり電源落ちるとか挙動不審。メモリモジュールかマザーか切り分けするのも面倒だったし、Ivyおじさん(ただしXeon)からの脱却という意味も込めてマザーから新しくしちゃいました!
これパーツ交換じゃなくてほとんど新マシンだよね...
そうだよ、またIntel 10世代だよ。もうすぐ11世代だってのに
マザー | ASUS TUF GAMING B460M-PLUS |
CPU | Intel Core i3-10100F |
メモリ | CORSAIR DDR4-2666 8GBx2 |
グラボ | ELSA GeForce GTX1650SUPER S.A.C 4GB |
これで1650SUPERの性能をより引き出せそうですね。寝室での3Dゲームもこれで安心。多い日も安心。
各種ベンチマーク的には数字が2割増えました。やったね!たえt
Intel早く本気出して?
最初に言っておくとレビューじゃないよ。単純に設置したよってダケダヨ。
ということで勢いに乗ってモバイルディスプレイまで注文していたわけですが、ブツが届いてしまいました。中華ディスプレイなので品質とかは気にしていないです。使えれば良いだろうなのだ。
で、モバイルディスプレイとは言うものの、実際持ち歩くかどうかは不明です。ノートパソコンですらまともに持ち歩いていませんからね...
では何故購入したかというと...
メインマシンの現行構成がそろそろ5年経つので勢いでほぼ全て新しくしちゃいました!
割とそこそこの性能になったかな?かな?
気がついたら半年経ってましたね...
いつの間にかというか昨日今日でメインPCの構成が新しくなりました。ストレージとサウンド以外交換というほぼ新品的な?
i7 10700とRTX3070というそれなりにハイエンド風な構成になりました。今までちょっと重かったかなーというゲームがめっちゃ快適に。新しいは正義!
今まで使っていたi5 6500/GTX1650SUPERは寝室のサブマシンに移設しますよ。まだまだ勿体ないですからね!
今までDELLの21.5インチ+HYUNDAIの25.5インチ+HYUNDAIの24インチというトリプルディスプレイでした。が、HYUNDAIのヤツは10年近く前に買ったものだし、大きさ不揃いだし色味もかなり違うし...ということで買い換えてしまいました!
全部DELLになりましたよよよ。購入したのはU2719DC。27インチQHDのUSB Type-Cモデルですね。ノートパソコン持ってきてそのまま使えるかなーって思ってこのモデルにしてみました。
同じモデルで揃えたのでいい感じに並びましたね!DisplayPortのMSTを使って配線周りもスッキリです!(机の上はごちゃごちゃですが...)
しばらくはこの環境ですかね...(PC側も新しくしたいけど、もうオカネ無いです
そういえばサブマシンのCPUをi5-3470SからXeon E3-1220v2に替えました。性能的にはそんなに変わらないのですがなんとなく、ですかね。
Ivy Bridge世代なので今の世代やAMDのあれやこれと比べるとしょっぱいのですが、2000円ですし十分でしょう。(1万円でめっちゃいいCPUが買える時代なのはいいですね。
Anker PowerPort Atom III 45W Slimが発売されたということで、勢いで買ってみました。持ち歩きにちょうど良いPDアダプタが欲しかったんですよ。すぐに使うわけでは無いのですが...