
プラグ |
3.5mm / 2.5mm / 4.4mm 3種類のケーブルが付属 |
ドライバー |
1DD(7mm TrueResponseトランスデューサー) |
インピーダンス |
18Ω |
感度 |
123dB/Vrms |
ということで、私が愛用しているイヤホンであるIE900です。アルミの削り出し、美しいですね...音も美しく広がる感じで素晴らしいですね...
まあ、ここで高音がー低音がー音場がー言っても伝わらないと思うので、気になったら試聴ですよ。最後に信じられるのは自分のみみです。
めっちゃ好きなイヤホンなので色んなところで使いたいという気はあるのですが、お高い品ですので持ち歩くのが怖くて基本的には自宅使用ばかりですね。外では騒音もあるし、MOMENTUM True Wireless 3かMOMENTUM 4 Wirelessを使っています。
ちなみにアルミなので、冬は付けた瞬間ヒヤッとしますし金属アレルギーがある方は装着が厳しいかもしれません。
何はともあれ、自分が大好きということには変わりないですね。
レビューじゃなくて自分が使ってみての感想になります。色々言いたいことはあるかもしれませんが、こまけぇこたぁいいんだよ!!
再生環境はリンク先な感じで。イヤーピースは全部FinalのEタイプに変えてます。
持ってるイヤホンとかヘッドホンメモ
イヤホン
・SONY XBA-N3BP
XBA-N3の4.4mmバランスケーブル版。ウォークマンZX300とセットで購入。自分の中での基準となっているイヤホン。
・ゼンハイザー IE 100 PRO
音ゲー用に使っていたイヤホンを無くしてしまったので、代打として購入。ゲーム専用とするには勿体ない音質なので普段使いもしてあげよう。
・ゼンハイザー MOMENTUM True Wireless 2
ワイヤレスイヤホンはこればかり使ってます。Amazon Music Unlimitedとこれのせいでウォークマンの稼働率が...最近3が登場しました。
・GK GS10
言わずと知れた中華イヤホン。実はこれで中華デビューです。2000円でこの音なら悪くないよね。というか交換ケーブルの方が高いまである。
・Final E2000
外で使うなら低価格帯でもいいんじゃね?ってなって買ってみたやつ。
・ZERO AUDIO CARBO BASSO
E2000を買う前に使ってたけど、落として無くして再度買い直したやつ。ノリの良い音楽に合うかな?
ヘッドホン
・ゼンハイザー HD580
家にあるヘッドホンでは古参。パッドやケーブルを替えて今でも使ってる。
・AKG K702
安いのでとりあえず買ってみた感じ。コスパはめちゃくちゃ良いと思う。
・AKG K240 Studio
サウンドハウスのポイントを使うために買ってみた。実質300円。
・CLASSIC PRO CPH7000
MDR-CD900STに似ているアイツ。モニター用とはいえ、この価格でどんな音色かが気になったので購入。
・PreSonus HD7
K240に似ているように見えるアイツ。音は違うよ、全然違うよ。AudioBox iTwoのセット版を購入したのだけど、単体では8,000円とかするらしい。
・オーディオテクニカ ATH-MSR7b
4.4mmバランスに最初から対応してるポータブルヘッドホン。外出のお供に。